空調換気解析

 空調換気解析は、主に建物内部の気流に関する問題の解決を目指します。 空調(Air Conditioning)と換気(Ventilation)の二つの解析に大別されますが、これらが複合しているケースもあります。 共通する特徴として熱の関係する問題が多い事が挙げられますが、いずれも多くの解析実績を誇っています。 温度成層の再現や温度差のある吹出し気流、温度差が駆動力となる換気現象などは、弊社ソフトウェア「WindPerfect」が最も得意としている事です。
 空調換気問題は、複数の吹出し・吸込み条件や、人体・照明・機器の発熱や壁貫流や日射の影響など、 実に多くの設定の下で解かれるものであり、その複雑さ・多様さは際限がありません。 また、熱伝導や物質移動など多くの物理が関連するマルチフィジックス系の問題もこの範疇です。 例えば、躯体の熱伝導と対流熱伝達を連成させた倉庫の結露問題を解こうとすると、CFD本来のNavier-Stokes式・連続の式・乱流モデルに加えて、エネルギー方程式、湿分の移流拡散方程式、熱伝導方程式、輻射方程式などを同時に解く必要があります。
 私どもの解析事例を次のように分類しました。 この中にあなたにとって役に立つものがあるかも知れません。

 

 

・暑熱環境解析・・・・・・・冶金系製造工場、機械系製造工場、化学系製造工場。電気電子系製造工場など
・通風解析・・・・・・・・・オフィス、住戸、校舎、倉庫、工場
・通常の空調換気解析・・・・第1種・2種・3種換気、駐車場、各種倉庫、実験室、研究施設
・移流拡散解析・・・・・・・コロナ飛沫核拡散、燃焼炉・反応炉の炉口からの粉塵拡散
・輻射解析・・・・・・・・・各種加熱炉からの輻射熱伝達、暖房器具からの輻射
・結露・結氷解析・・・・・・冷房機器周りの結露、冷蔵庫・常温倉庫の結露、冷凍倉庫の結氷
・熱伝導連成解析・・・・・・壁体・床材・天井材内等の内部温度分布、熱橋(ヒートブリッジ)問題
・冷温感指標(PMV/SET*)解析・・・住戸・居室・大空間(体育館・プール等)の快適性評価
・SVE換気効率指標(空気齢/空気余命)解析・・・換気効果の評価・比較、吹出し・吸込み位置の最適化
・非定常解析・・・・・・・・空調の立ち上がり、風量変更・吹出し温度変更の評価
・火災解析・・・・・・・・・煙流動解析 オフィス、階段室、トンネル、地下鉄駅舎
・特殊空調・・・データセンター、クリーンルーム、塗装ブース、アンダーフロア、置換空調、
        タスクアンビエント

 

暑熱環境解析

 夏の猛暑の時期は、熱源の多い工場内は過酷な温度環境になります。 少しでも居住域の温度を下げて風を送って循環させ、少しでも快適な作業環境を維持する事が、業務の効率化や雇用の安定などにも繋がります。 実測では、測定点数が多く取れず同時測定も難しい割には費用と手間が掛かりすぎるため、環境を再現する暑熱シミュレーションによる検討が有効です。

 

【暑熱環境解析事例】

    トップライト開口のある冶金系工場の
    暑熱環境シミュレ-ション

    モニター排気のある清掃工場の
    夏季換気シミュレーション

    ガラリを増設した橋上駅舎の
    暑熱環境シミュレ-ション

    工場における加熱炉からの
    熱の拡散挙動

温度差換気解析
 建物内外で温度差のある場合、気体に掛かる浮力差が生じます。 これを駆動力とする流れが発生しますがこれによる換気現象を温度差換気と呼称します。 上方に向かうほど温度の高い温度成層のある空間に、側方から外気の流入がある場合などによく起こります。 温度成層があるだけでは単に安定層なので流動は起きません。 流れの強さはRa(レイリー)数やGr(グラスホフ)数で決まります。

 

【温度差換気解析事例】

清掃工場の
温度差換気解析

吹き抜けのあるビルの温度差換気
による排気

化学系工場のトップライト開口
からの排気

横胴縁のある家屋の
通気層の換気

吹き抜けのある庁舎の
温度差換気シミュレーション

外気供給のある事務所ビルの
温度差換気シミュレーション

通風解析

 外部の風が窓やシャッターなどの建物開口に当たった際、その面風圧により建物内に進入します。 外部の風で押し込まれる事によって起こる換気現象で、温度差とは関係なく発生します。 風速が速いほど換気風量が大きくなります。 剥離渦による負圧で内部の空気が吸い出される場合もあります。 風量は開口部の圧力損失に支配されるので、RANS系乱流モデルは使えません。 LESやDNSを用いる必要があります。 また開口部でまとまった格子数を取る事が必須です。

 

【通風解析事例】

    サイゴン新聞社社屋の
    通風換気シミュレーション

    住戸の通風換気シミュレーション
    (ル・コルビジュの家)

    工場の通風換気と空調の
    複合シミュレーション

    学校校舎の通風換気シミュレーション
    (熊本県宇土小)

通常の空調換気解析

 一般に空間の給気・排気が機械か成り行きかの組み合わせで、換気の種類が決まります。 例えば、給気も排気も機械の場合は1種換気となります。 2種・3種は給気か排気のいずれかが機械の場合です。 給気も排気も成り行きの場合は4種換気となるはずですが、そうは呼びません。 自然換気だと何の事を言っているか分からないので、温度差換気と通風換気の2つに分けて呼称する事が多くなりました。 弊社は様々な種類の換気解析に長けており、多くの実績があります。

 

【通常の空調換気事例】

    人体と機器の発熱を考慮した手術室の空調シミュレーション

    循環ファンを含む某地下駐車場の
    空調シミュレーション

    某大型物販施設の
    空調シミュレーション

    某機械系工場の
    空調シミュレーション

    一戸建て住戸の通気層・小屋裏
    空調シミュレーション

    某休憩室の
    空調シミュレーション

    某劇場施設空調シミュレーション

    某保守工場空調シミュレーション

    某店舗兼住戸空調シミュレーション(冬季)

    iPhoneライダーを用いてモデル構築した集合住宅の空調シミュレーション

    某ラジオスタジオの
    空調シミュレーション

    某養護施設空調シミュレーション
    (夏季)

移流拡散解析
 空気や水の中を、熱や物質が流れで運ばれて拡散する現象を移流拡散と呼びます。 移流拡散は流れに支配される現象です。 熱や物質は分子拡散係数に縛られず、流れに乗って遠くまで迅速に到達する場合が多いです。 移流拡散解析も、一昔前までは陰解法でRANS乱流モデルを適用するのが一般的でしたが、近年では陽解法でLES・DNSを用いた手法が普及し、予測精度が飛躍的に向上しています。 熱や物質の拡散は製造業・建築業で非常に重視される現象です。

 

【移流拡散解析事例】

    エアコンからの気流による
    移流拡散シミュレーション

    三密レストランの
    移流拡散シミュレーション

    某実験施設の
    移流拡散シミュレーション

    風除室への車両進入の時、
    塵埃移流拡散シミュレーション

コロナ飛沫核拡散解析

 コロナ禍は社会に大きな衝撃を与え、社会構造が激変しました。 我々の業態でも在宅ワークやWeb会議が普通になりました。 三密の回避や、換気回数の確保が一般的になりました。 CFD解析ではコロナ飛沫核の拡散挙動を扱う事が出来ます。 咳や呼気などのコロナウイルスを含む飛沫は急速に乾燥し、ウイルスと繊維・塵埃で成る飛沫核になります。 大きさは直径約0.3ミクロンで、空気中を長時間舞い続けます。 この挙動を把握する事が様々な対策に直接繋がります。

 

【コロナ飛沫核拡散解析事例】

    呼気と人体周り上昇流の干渉時の
    気流

    エアコンによる空調時の
    コロナ飛沫核の挙動

    某事務所のコロナ飛沫核拡散状況
    (濃度等値面)

    対面での咳によるコロナ飛沫核の
    移流拡散(スクリーンあり)

    咳によるコロナ飛沫核の移流拡散(マスクあり・バイザーなし)

    集合住宅のコロナ飛沫核の
    移流拡散(24時間換気あり)

輻射解析
 輻射は、伝熱現象を支配する熱伝達形態の1つです。 計算量が離散化された面の数の二乗に比例して増えるので、通常は解析に多大な計算時間を必要とします。 弊社ソフトはTP法と呼ぶ解析手法で、精度を保ちながら合理的な計算時間で解を求める事が出来ます。 例えば1000万グリッド以上の問題でも、合理的な計算時間で解にたどり着けます。 輻射熱伝達量は、PMV/SET*のような快適性指標の算出にも利用されます。

 

【輻射解析事例】

    加熱面からの輻射熱伝達
    シミュレーション

    暖房器具からの輻射熱伝達
    シミュレーション

    某工場内の輻射熱伝達
    シミュレーション

    某集合住宅群輻射熱伝達
    シミュレーション(対策後)

結露・結氷解析

 露点以下であれば、空気中の湿分は凝縮し水の形となって凝結します。 但し露点以下と言うのは必要条件であって、十分条件ではありません。 精度の高い結露判定には、露点以下の温度である事以外に、湿分がその場所に連続して流れて来られる事、その場所が水の蒸発潜熱分に相当する分だけ昇温せずに、十分冷却され続ける事が必要です。 これら条件が満たされた時、結露が発生したと判定されます。 このため、飽和蒸気圧を精度良く求める事も重要です。

 

【結露・結氷解析事例】

    某食品工場結露シミュレーション

    冷凍倉庫の結露解析

    冷凍倉庫扉解放時の結露解析

    冷凍倉庫躯体の熱伝導連成結露解析

    大型冷凍倉庫の結露
    シミュレーション

    常温倉庫の中間季結露
    シミュレーション

熱伝導連成解析
 温熱環境解析では、壁面温度を精度良く求める事が大切です。 例えばコールドドラフトや先に述べた結露などの現象では、表面温度によって気流の接線流速が大きく変化します。 この事は移流拡散の大きさに直接影響します。 躯体表面温度は、壁体の複合構造や熱橋などを考慮した熱伝導解析で精度良く求める事が出来ます。 但し壁体の温度にはその熱容量から定まる昼夜温度変化に由来する熱履歴(ヒステリシス)があり、その履歴が落ち着くまで1週間以上の実時間をシミュレーションする必要があります。 このような問題も、WindPerfectは高速化ロジックを用意しており、合理的な時間で解析可能です。

 

【熱伝導連成解析事例】

    冷凍倉庫躯体の熱伝導連成結露解析

    躯体熱伝導を考慮した空調解析

    内断熱時の躯体熱伝導解析

    免振機構加熱試験時の温度推移解析

冷温感指標(PMV/SET*)解析

 PMV/SET*は、空間内に居住する人について、快・不快を判定する指標です。 それぞれロジックは若干異なりますが、風速・気温・湿度・輻射温度・代謝量・Clo値によって算出される指標です。 気流や温度だけではその空間が快適か不快かを判断しにくいものですがPMV/SET*はそれを数値で明確に示す事が出来ます。 近年では施主様や官公庁サイドでも有用性が広く認知されて来ており、その適用機会が大幅にアップしています。 弊社のPMV/SET*はポイントではなく分布で表示されるのも分かりやすいところです。

 

【冷温感指標(PMV/SET*)解析事例】

    工場のPMVシミュレーション

    エントランスホール内のPMV解析

SVE換気効率指標(空気齢/空気余命)
 換気効率指標は、弊社コンサルタントの元東大生研加藤信介名誉教授・特任教授の考案された指標で、近年その利用が急速に広まっています。 換気効率指標には空気齢(SVE3)と空気余命(SVE6)の2つが有用な指標として使われています。 空気齢は、空間のある場所にどのくらいの時間で外気が到達するか、空気余命はある場所からどの機雷の時間で外部に排出されるかと言う指標です。 空気齢と空気余命を足し合わせれば滞留時間になります。 弊社では換気時間で基準化して、これら指標を用いています。

 

【SVE換気効率指標(空気齢/空気余命)解析事例】

    バルブステーションの換気時SVE解析

    単純な空間のSVE3(空気齢)分布

非定常解析

 初期風速・温度から出発して、設定した境界条件下でたどり着く状態を求めるのが、一般に定常解析(Steady Analysis)と呼ばれます。 それに対して、定常状態にたどり着く過程や、吹出し速度・温度や風量を変化させた際の過程を時間変化で求める事を非定常解析(Unsteady Analysis)と呼びます。 流体の詳細な挙動を調べるためには、非常に有効な解析手法です。 吹出し.・吸込みの有効範囲や、塵埃の拡散挙動を評価する際にも大変重要です。

 

【非定常解析事例】

    冷蔵倉庫空調時の非定常
    シミュレーション

    体育館の空調立ち上がり時
    シミュレーション

    住戸の冬季温度推移
    シミュレーション

    集合住宅の熱中症対策
    シミュレーション

火災解析
 火災現象では、火源から燃焼反応で発生する煙の挙動を追跡する事が重要な目的となります。 そして天井に蓄積した煙層の下端が人の居住域より下に下がって来た場合、直ちに人命に危険を及ぼす事態となります。 煙に含まれるCO・CO2は致死性のガスであり、少量で大きな被害に結びつきます。 京都アニメーション火災や、梅田北新地クリニック火災での悲惨な事件は記憶に新しいところです。 日本では商業ビルの大きな火災が起こっていないので無防備なのですが、こういった施設で煙流動を評価する事が火災安全のために重要です。 3次元煙流動シミュレーションは実は既に国際基準になっていますが、我が国はそれを承認しておらず、二層ゾーンモデルが未だに幅を効かせています。 それとは反対に土木分野では、定常大火源火災を用いたトンネル火災シミュレーションは、着実に実施されています。

 

【火災解析事例】

    某ビル基準階の煙流動解析

    某寝具店の煙流動シミュレーション

    京都アニメーション
    火災時断面温度分布

    北新地クリニック
    火災時煙流動シミュレーション

特殊空調

 データセンター・サーバールームは、床下・ラック・エアガラリ・局所空調など複雑に機器が組み合わさった空調システムを採用しています。 ブレードサーバーを熱暴走させないような配慮の行き届いた設計が求められています。 クリーンルーム解析は古くて新しい問題です。 大きく分けて電子系とバイオ系の2つのタイプのクリーンルームがありますが、FFUからの微速下降流に対して、床上の装置からの熱上昇流が卓越した場合、室内に上下の渦が発生してクリーン度を大きく下げる結果となります。 塗装ブースは恐らく換気回数の最も大きい施設です。 1時間に100回換気は珍しくありません。 換気回数が大きいと言う事は、多量の空気を必要とし均一な温度制御・湿度制御も困難です。 高速の渦が製品に悪影響を及ぼす事もあります。 他にも置換空調、タスクアンビエント空調、デシカント空調など、様々な特殊な空調形式がありますが、弊社は有効なソリューションを提供する事が出来ます。

 

【特殊空間解析事例】

    クリーンルーム気流解析

    データセンター空調解析

お問い合わせ
       

      各種お問い合わせ、ご相談、資料請求などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
      TEL : 03-5823-3561~3 (9:30~17:30) / e-mail : info_e-sim@env-simulation.com

       

    • お問い合わせ・資料請求へ