こちらでは、弊社アドバイザーの森川泰成先生(千葉工業大学)
による「建築環境解析の光と影」を掲載しています。
				
| 経歴 | |
 
森川泰成先生  | 
・1954年生まれ 兵庫県たつの市出身  ・座右の銘 「千里を照らして一隅を守る(照千里守一隅)」 ・日々のモットー 「笑いが一番」 ・1973年 兵庫県立龍野高校卒業 ・1978年 早稲田大学理工学部建築学科卒表 ・1984年 東京大学大学院博士課程修了(工学博士) 大成建設(株)入社 技術研究所勤務 慶応、上智、東京都市、横国大 非常勤講師歴任 ・2009年 同技術センター 建築技術研究所長 ・2012年 同技術副センター長 ・2017年 千葉工業大学創造工学部建築学科教授 ・2020年 同大学退任 非常勤講師  | 
「風環境評価について-その1-」
                
                
「風環境評価について-その2-」
                
                
「風環境評価について-その3-適風と非適風」
                
                
「PMVと温熱快適性評価システム 「サーモキャンバス」」
                
                
「RCSと可視化技術」
                
                
「建築におけるVR技術」
                
                
「Rapidprototyping技術」
                
                
「建築総合評価のためのVRシステム」
                
                
「低炭素街区シミュレータ」
                
                
「CFDと最適化解析」
                
                
「風洞模型実験とCFD」
                
                
「温度成層型風洞模型実験とCFD」